dポイントを日々どれぐらい貯めることが可能なのか、当blog管理人が検証しています。
dポイント投資で大量のdポイントを運用するために、dカード・iD・d払い・スゴ得コンテンツをフル活用し、日興フロッギーで無課金の資産運用を実践しながら都合のよい感じにdポイントを貯めていきましょう。
2月14日 今日のdポイント
dポイント合計 959,738(前日比 +1,621)
現在保有中のdポイント(AM7時時点)
■ dポイント投資
現在運用中のdポイント(AM7時時点)おまかせ運用はアクティブコースで運用中。
テーマで運用は米国大型株のみで運用中です。
■ 運用ポイントと損益の推移
2022年1月より、S&P500連動の「米国大型株」を中心としたバイ・アンド・ホールドで運用しています。
運用ポイントと累計損益の推移は下記の通りです。
ドコモのアプリ「スマー簿」で推移を確認できます。
■ 現在の運用状況
現在の当blog管理人の運用状況は下記の通りです。
現在の運用状況 |
運用ポイント |
運用損益 |
---|---|---|
■ アクティブコース | 77,536P |
+2,136P |
■ バランスコース | - |
- |
■ 日経225 | - |
- |
■ 新興国 | - |
- |
■ コミュニケーション | - |
- |
■ 生活必需品 | - |
- |
■ ヘルスケア | - |
- |
■ 米国大型株 | 879,385P |
-5,815P |
■ 金(ゴールド) | - |
- |
■ クリーンエネルギー | - |
- |
■ 日経インバース | - |
- |
■ SDGs/ESG | - |
- |
まずは100万dポイント+dポイント投資は全テーマ黒字化での運用が目標です。
■ 本日の変動予測値は……
本日のドル円仲値は115.43(-0.18)で確定。
本日17時の変動予測値は下記の通りとなります。
コース |
変動予測値 |
本日の結果 |
---|---|---|
■ アクティブコース | -2.99% |
-2.99% |
■ バランスコース | -1.98% |
-1.98% |
■ 日経225 | -2.17% |
-2.32% |
■ 新興国 | -2.38% |
-2.38% |
■ コミュニケーション | -3.65% |
-3.65% |
■ 生活必需品 | -0.89% |
-0.89% |
■ ヘルスケア | -2.97% |
-2.97% |
■ 米国大型株 | -3.88% |
-3.88% |
■ 金(ゴールド) | +1.39% |
+1.39% |
■ クリーンエネルギー | -5.25% |
-5.21% |
■ 日経インバース | +2.27% |
+2.27% |
■ SDGs/ESG | -1.46% |
-1.57% |
※ 日経平均と日経インバースの変動予測値は13時頃更新します。
※ 最新の結果は毎変動日の17時頃以降にdポイント投資の公式サイトで確認できます。最新結果の確認はこちら。
(dアカウントにログインしていない場合は、ログイン画面にジャンプします)
本日の結果(-36,419P)でした。
スポンサーリンク
■ 今日のdポイント投資の予想
各コース別にdポイント投資を攻略していきます。
毎日、当日の変動予測値と注文判断を更新していきますが、基本的には平均リターンが高いテーマを中心に長期で積立運用を行っていく方法がおすすめです。
■ テーマ日経平均株価
■ その他のテーマ投資
■ 各コース・テーマ別リターン一覧表
■ おまかせコース
おまかせコースは、THEOのグロースAI・インカムAIの値動きから変動率の予測をします。
リターン重視のアクティブコースか、安定重視のバランスコースのどちらか1つを選んで運用を行います。
基本的に、目標リターンが高いアクティブコースをメインに積立運用をしていくだけでOKです。
コース |
シグナル |
現在の運用方針 |
---|---|---|
アクティブコース | BUY |
随時追加中 |
バランスコース | BUY |
- |
※ アクティブコースとバランスコースは同時に運用できません。
コース |
本日予測 |
本日の注文判断 |
---|---|---|
アクティブコース | -2.99% |
ホールド |
バランスコース | -1.98% |
- |
今日はアクティブコース、バランスコース共に大幅マイナスとなりそうです。
THEO+docomoでおまかせ資産運用
dポイント投資のおまかせコースの値動きの元になっているTHEO。THEOならプロとAIロボアドバイザーによる分散投資で、おまかせ資産運用が可能です。
「 THEO+docomo 」ならdアカウントとの連携で、運用資産額に合わせて毎月dポイントが貯まります。
ドコモ回線の方なら、1.5倍ポイントがもらえます。
THEOグリーンでESG投資
新機能の「THEOグリーン」で、おまかせ資産運⽤のポートフォリオの一部をESG関連ETFに変更できるようになりました。THEOグリーンモードの設定をONにしておくと、ポートフォリオの一部をESG関連ETFに変更することができます。
→ THEO+docomo の詳細はこちら
スポンサーリンク
■ テーマ日経平均株価
テーマ日経平均は、当日の日経225連動投信<1321> の変動率に連動します。
14時までにチャート分析・需給・先物・指標・為替・イベントなどから翌日の日経平均株価の変動を予測し、追加・引き出しの判断を行います。
テーマ日経平均をメインに運用していますが、下落予想時は日経インバースへの追加も行います。
本日の日経平均はマイナススタートの見込み。
AM7時時点でのCMEは、日経平均前日終値比700円程度マイナスで推移しています。
■ 日経平均株価チャート(前営業日終了時点)
■ 日経平均指標
・日経平均比較サイト(外部リンク)
日経平均PER・PBR・信用残・投資主体別・NT倍率・
騰落レシオ・新高値・新安値・空売り比率・恐怖指数
・nikkei225jp.com(外部リンク)
→ CME日経先物
→ 日経平均 寄与度ランキング
コース |
シグナル |
現在の運用方針 |
---|---|---|
日経225 | BUY |
- |
日経インバース | SELL |
- |
コース |
本日予測 |
本日の注文判断 |
---|---|---|
日経225 | -2.17% |
- |
日経インバース※ | +2.27% |
- |
テーマ日経は見送り。
インバースも追加しない。
日経インバースでヘッジを掛けたいところですが、米国大型株から引き出しすると日数が掛かるのでインバースはスルーします。
今すぐインバースで取りに行くか、後から米国大型株で回収するかの判断になるのではないかと思います。
※ 日経インバースは、直近1ヶ月以内にd払いの利用が必要です。
■ その他のテーマ投資
テーマ投資は、中〜長期での運用がおすすめです。
各テーマ毎に値動きが異なりますが、基本的には長期的に成長していくテーマ米国大型株(S&P500)をメインに積立運用していけばOKです。
コース |
シグナル |
本日の注文判断 |
---|---|---|
新興国 | BUY |
- |
コミュニケーション | SELL |
- |
生活必需品 | SELL |
- |
ヘルスケア | SELL |
- |
米国大型株 ※ | SELL |
2,300P追加 |
金(ゴールド) | BUY |
- |
クリーンエネルギー | SELL |
- |
SDGs/ESG | SELL |
- |
※ 米国大型株は、THEO+docomoご利用の方限定のテーマです。
米国大型株に2,300P追加。
下落時に買い増しを進めていきます。
インデックス投資で大切なことは、日々の値動きにとらわれずに積み立てし、そのまま持ち続けることです。
スポンサーリンク
■ 各コース別リターン一覧表
各コース・テーマの値動きは下記の通りです。
dポイントを1年間出し入れを行わずに運用した場合、直近1年の結果になっていたことになります。
日々の変動を気にすることなく、長期でdポイントを追加していくだけでOKです。
コース |
直近1年 |
直近3カ月 |
直近1カ月 |
---|---|---|---|
アクティブコース | +12.2% |
-0.70% |
-1.95% |
バランスコース | +9.63% |
-1.02% |
-1.95% |
日経225 | -6.20% |
-4.79% |
-2.77% |
新興国 | -1.57% |
-0.99% |
+1.91% |
コミュニケーション | +6.59% |
-7.66% |
-3.23% |
生活必需品 | +22.6% |
+2.80% |
-1.10% |
ヘルスケア | +21.3% |
+0.05% |
-1.42% |
米国大型株 | +29.6% |
+0.31% |
-1.42% |
金(ゴールド) | +10.1% |
+2.44% |
-2.05% |
クリーンエネルギー | -33.0% |
-21.2% |
-3.06% |
日経インバース | +0.10% |
+3.36% |
+2.32% |
SDGs/ESG | -1.59% |
-6.36% |
-0.69% |
※ 最新のデータや損益グラフはdポイント投資の公式サイトで確認できます。最新データの確認はこちら。
(dアカウントにログインしていない場合は、ログイン画面にジャンプします)
当blog管理人のおすすめは「米国大型株」です。
THEO+docomo利用者限定のテーマですが、S&P500の値動きに連動する米国大型株に長期で投資していく方法が、最も簡単でおすすめです。
THEOに入金しなくてもdポイント投資の追加はできるので、限定解除はしておいた方がよいと思います。
THEO+docomo はこちら
投資に関する最終決定はくれぐれも自己の判断と責任にてお願い致します。
pointwalkerblogの最新情報を受け取る
Follow @pointwalkerblog
当blogに掲載している内容等につきましては一切の保証や責任等を負いかねます。当blogに記載されている内容や、投資に関する最終決定はくれぐれも自己の判断にてお願い致します。
スポンサーリンク