dポイントを日々どれぐらい貯めることが可能なのか、当blog管理人が検証しています。
dポイント投資で大量のdポイントを運用するために、dカード・iD・d払い・スゴ得コンテンツをフル活用し、日興フロッギーの毎月配当金収入を構築しながら都合のよい感じにdポイントを貯めていきましょう。
6月7日 今日のdポイント
dポイント合計 741,548(前日比 +210)
現在保有中のdポイント(AM7時時点)
■ dポイント投資
現在運用中のdポイント(AM7時時点)テーマ投資の配分バランス(AM7時時点)
■ 日経平均株価 ■ 新興国 ■ コミュニケーション
■ 生活必需品 ■ ヘルスケア ■ 米国大型株
■ 金(ゴールド)■ クリーン・エネルギー
■ 日経インバース
■ 日興フロッギー運用分
dポイント投資で利用できない期間限定dポイントは、「日興フロッギー」で1P=1円として運用できます。
期間限定dポイントのみで無課金で資産運用中です。
トレード記録アプリ「カビュウ」で運用の推移を記録しています。
■ 現在の運用状況と直近の推移(AM7時時点)
■ カビュウとの連携がおすすめ
日興フロッギーは、カビュウとSMBC日興証券の口座を連携しておくと、毎日17時頃に当日の集計結果が自動更新されて通知が届くのでおすすめです。
Twitterのシェア機能(ハッシュタグ #カビュウ)で当日の結果の配信も行っています。
Instagramで過去の推移の一覧が確認できます。
スポンサーリンク
■ 今日のdポイント投資の予想
おまかせコースは、THEOのグロースAI・インカムAIの値動きから変動率の予測をします。
14時までに先物・指標・為替・イベントなどから将来の変動を予測し、追加・引き出しの判断を行います。
AM7時現在の為替109.52円で計算しています。
10時の仲値が公示されるまでの参考値として下さい。
コース | 7時予測 | 為替における損益分岐点 |
---|---|---|
アクティブコース | +0.24% |
10.926より円安で上昇 |
バランスコース |
+0.04% |
109.47より円安で上昇 |
今日はアクティブコース、バランスコース共にプラスの見込み。
10時。ドル円仲値は109.57(-0.71)で確定。
本日17時の変動予測値は下記の通りとなります。
コース | 本日予測 | 本日の注文判断 |
---|---|---|
アクティブコース | +0.28% |
毎日300P追加中 |
バランスコース |
+0.09% |
- |
THEO+docomoでおまかせ資産運用
dポイント投資のおまかせコースの値動きの元になっているTHEO。THEOならプロとAIロボアドバイザーによる分散投資で、おまかせ資産運用が可能です。
「 THEO+docomo 」ならdアカウントとの連携で、運用資産額に合わせて毎月dポイントが貯まります。
ドコモ回線の方なら、1.5倍ポイントがもらえます。
→ THEO+docomo の詳細はこちら
口座開設しておくと、THEOのグロースAI・インカムAIのETFの組入比率の確認や、dポイント投資のテーマ「米国大型株」での運用ができるようになります。
■ テーマ日経平均株価
テーマ日経平均は、当日の日経225連動投信<1321> の取引所価格の変動率に連動します。
14時までにチャート分析・需給・先物・指標・為替・イベントなどから翌日の日経平均株価の変動を予測し、追加・引き出しの判断を行います。
今日の日経平均は大幅高スタートの見込み。
AM7時時点でのCMEは、日経平均前日終値比240円程度プラスで推移しています。
CFDは日経比247円高で推移中。
■ 日経平均株価チャート(前営業日終了時点)
■ 日経平均指標
・日経平均比較サイト(外部リンク)
日経平均PER・PBR・信用残・投資主体別・NT倍率・
騰落レシオ・新高値・新安値・空売り比率・恐怖指数
・nikkei225jp.com(外部リンク)
→ CME日経先物
→ 日経平均 寄与度ランキング
コース | 本日予測 | 本日の注文判断 |
---|---|---|
日経225 | +0.33% |
見送り |
日経インバース | -0.20% |
20万P追加 |
テーマ日経は見送り。
インバースは20万P追加。
※ 日経インバースは、直近1ヶ月以内にd払いの利用が必要です。
■ その他のテーマ投資
テーマ投資は、中〜長期での運用がおすすめです。
平均リターンが高いテーマを優先的に投資の対象とし、売買シグナルで追加・引き出しの判断を行います。
コース | シグナル | 本日の注文判断 |
---|---|---|
新興国 | BUY |
- |
コミュニケーション | BUY |
- |
生活必需品 | BUY |
- |
ヘルスケア | BUY |
- |
米国大型株 ※ | BUY |
- |
金(ゴールド) | BUY |
- |
クリーンエネルギー | SELL |
- |
※ 米国大型株は、THEO+docomoの口座開設者限定のテーマです。
テーマは見送りします。
■ おすすめ配分目安表
ホールド運用時のおすすめ配分目安です。
各テーマのETFの基準価額からリターンに比例した配分を計算しています。
SELLシグナル点灯中のテーマと、ETFの基準価額が直近3ヶ月の平均値を下回ったテーマは除外しています。
コース | リスク小 | リスク中 | リスク大 |
---|---|---|---|
アクティブコース | 12.2% |
22.9% |
- |
バランスコース | 7.1% |
- |
- |
日経225 | - |
- |
- |
日経インバース | - |
- |
- |
新興国 | 13.9% |
26.1% |
50.5% |
コミュニケーション | 13.6% |
25.5% |
49.5% |
生活必需品 | 9.1% |
- |
- |
ヘルスケア | 6.9% |
- |
- |
米国大型株 | 13.6% |
25.9% |
- |
金(ゴールド) | 3.5% |
- |
- |
クリーンエネルギー | - |
- |
- |
・リスク小・・・全テーマに分散して運用。
・リスク中・・・平均リターン上位4銘柄のみで運用。
・リスク大・・・平均リターン上位2銘柄のみで運用。
■ 本日17時の変動予測値と結果
毎朝10時頃に当日17時の変動予測値を更新します。
各テーマのETFの過去の直近1-3-6-12ヶ月のリターン実績を平均リターンとして表示しています。
コース | 平均リターン | 本日予測 | 本日結果 |
---|---|---|---|
アクティブコース | +20.1% |
+0.28% |
+0.27% |
バランスコース | +11.7% |
+0.09% |
+0.08% |
日経225 | +19.6% |
+0.33% |
±0.00% |
日経インバース | -16.0% |
-0.20% |
-0.20% |
新興国 | +23.0% |
+0.32% |
+0.32% |
コミュニケーション | +22.5% |
+0.43% |
+0.43% |
生活必需品 | +15.0% |
±0.00% |
±0.00% |
ヘルスケア | +11.4% |
-0.11% |
-0.11% |
米国大型株 | +22.5% |
+0.26% |
+0.26% |
金(ゴールド) | +5.8% |
+0.48% |
+0.48% |
クリーンエネルギー | +17.1% |
+0.29% |
+0.29% |
Before
After(+31P)
18時。インバースに追加完了しました。
火・水あたりで荒れて欲しいところです。
スポンサーリンク
■ dポイント投資攻略法
dポイント投資の予測値の計算方法・ポジション管理・おすすめアプリなどについてまとめてあります。
当日の結果を予測する方法について
【関連記事】→ アクティブ・バランスコースの計算方法はこちら
→ テーマ日経225の当日の予測方法はこちら
→ テーマ投資の予測値の計算方法はこちら
【関連記事】
→ THEOのグロースAI・インカムAIのETF組入比率の確認方法はこちら
追加・引き出しの判断とポジション管理
【関連記事】→ テーマ日経平均株価を攻略する方法①
→ テーマ日経平均株価を攻略する方法②
【関連記事】
→ テーマ投資の月間リターンの確認方法はこちら
→ テーマ投資の運用比率の設定方法はこちら
→ テーマ投資の売買シグナルの判断方法はこちら
■ おすすめチャートアプリ
dポイント投資で為替・株価・チャートなどを確認するなら、下記で紹介するアプリがおすすめです。
■ 楽天証券アプリ「iSPEED」
国内・米国株式に対応しているため、dポイント投資の値動きの元となるETFのローソク足チャートや、テクニカル・オシレーター指標での分析が可能です。
■ 「Stock Master : Investing Stocks」
米国株・米国ETFのローソク足チャートと、プレマーケット価格、リアルタイム価格の確認ができます。
無料で使えます。英語版ですが、何となく使えます。
最近、少しずつ日本語に対応中のようです。
→ ダウンロードはこちら(iOS)
→ ダウンロードはこちら(Android)
■「TradingView」
TradingViewも使いやすいのでおすすめです。
ETFや時間足の切り替えがスムーズにできます。
→ ダウンロードはこちら(iOS)
→ ダウンロードはこちら(Android)
■「Investing.com」
dポイント投資で重要な、株価・先物価格・プレマーケット価格・重要イベント等の確認ができます。
株価・先物・為替・原油・ビットコインなど、あらゆる投資に関する情報が確認できます。
→ ダウンロードはこちら(iOS)
→ ダウンロードはこちら(Android)
■ おすすめ資産管理アプリ
各種ポイントや保有資産は、資産管理アプリを利用して連携しておくと、一元管理しやすくなります。
おすすめの資産管理アプリをいくつか紹介します。
■「カビュウ」
自動でトレード記録を分析してくれるアプリです。
無料版は1件分のみ連携できます。当ブログの日興フロッギーの自動記録用に利用しています。
■「マネーフォワード ME」
dポイントやTHEO+docomo・日興フロッギーなどの保有資産を一元管理できるアプリです。
各種ポイント、銀行・証券口座と連携ができます。
無料版で10件分まで連携できます。プレミアム会員になると、連携できる口座数や更新頻度が高くなります。
■「おかねのコンパス」
マネーフォワード同様のアプリですが、無料で連携できるポイント・口座数が多いので、サブアプリとしてこちらもあるとおすすめです。
→ おかねのコンパスはこちら
他にも色々無課金で資産運用をしています。
投資に関する最終決定はくれぐれも自己の判断にてお願い致します。
pointwalkerblogの最新情報を受け取る
Follow @pointwalkerblog
当blogに掲載している内容等につきましては一切の保証や責任等を負いかねます。当blogに記載されている内容や、投資に関する最終決定はくれぐれも自己の判断にてお願い致します。
スポンサーリンク